オーストラリアは紫外線対策に最も歴史のある国。

オーストラリアは日差しが強く皮膚ガンが深刻な問題。
国を挙げて大規模に紫外線対策のキャンペーンをしています!
ゴルフ場のトイレにも日焼け止めが常備してあります。
2018年08月26日 | カテゴリー:ライフスタイル


オーストラリアは日差しが強く皮膚ガンが深刻な問題。
国を挙げて大規模に紫外線対策のキャンペーンをしています!
ゴルフ場のトイレにも日焼け止めが常備してあります。
2018年08月26日 | カテゴリー:ライフスタイル

テーラーメイドのフィッティングスタジオもあり、ここでデータをとって本格的なフィッティングをしてもらうこともできます。

一般の人向けのドライビングレンジ。小さい子供の練習も問題なし!

私にとっての最大の魅力は、隣にある大きなアウトレットモール!(≧∇≦)
親父にしては珍しくショッピング好きの私にはたまらない、半日のトレーニングの間の時間つぶしにはもってこいの環境!早速掘り出し物見つけに行ってきます!
比較的最近オープンしたブリスベン空港のすぐ隣にあるゴルフセントラルブリスベン。ドライビングレンジ、バターグリーン、チッピングスペースなどを備えた施設でカフェやゴルフショップ、パットミニゴルフ、テーラーメイドパフォーマンスラボなど最新のフィッティングスペースがありなかなかオシャレな練習場です。

おしゃれなカフェも隣接しているので、休憩したり食事をとったりしながら1日時間をつぶせます。

ゴルフのプロショップも併設されています。

雲一つなく気持ちいい朝にカフェでコーヒー飲みながら練習を見学します。
NSWジュニアチャンピオンシップが終わり普段の学校生活に戻った最初の週末の土曜日、
クイーンズランドのあちこちから選ばれたジュニアがブリスベンの練習場に集まって練習を行うジュニアスクワッドトレーニング

朝8時集合!まだ、ちょっと肌寒い。

クイーンズランド州のあちこちから選ばれた選手たちが集まってきています。

幾つかのグループに分かれてショット、チッピング、パターなどの練習を行います。

ベルモントゴルフクラブの駐車場で自動販売機のようなリサイクルシステムを発見。

穴の中にジュースなどの瓶や缶、牛乳パックなどを入れると小銭がスーパーのクーポンで戻ってくるシステム。
なかなか画期的なシステムだ。

ジュースの缶を入れて30セント分のクーポンをゲット!
2018年08月13日 | カテゴリー:ライフスタイル

ゴールドコーストから南に730キロ、お昼前にNSW州ニューキャッスルのベルモントに到着しました!

今回のNSWジュニアチャンピオンシップの宿泊は民泊、比較的新しい1ベットルームのアパートメントを予約しました。今回は3人の宿泊ですが、娘とカミさんはベッドルームをシェアし、いびきがうるさいといつも娘に文句を言われる私はリビングのソファーベッドが定位置です。

今回の部屋はそのソファーベッドがいつになく豪華、テレビの前にソファーベットがドーンと置かれています。テレビは映画が観れるチャンネル付きなので映画鑑賞が楽しみです。毎日寝不足になりそう(^^;)。

4年で20万キロ走破、まだまだプリちゃん(我が家のプリウスのニックネーム)頑張ってくれてます!次の目的地はゴールドコーストから車で南へ730km、所要時間約8時間、ニューサウスウェールズ州ニューキャッスルのベルモントという海辺の町です。

つい2日前にバガーラから戻ってきて下ろしたゴルフバッグを含む大量の荷物をまたまた車のトランクルームにギッシリと詰め込んでベルモントへ出発です!


明後日から今度は南に車で8時間南下、雨の予報との事で新しい傘の購入も検討中、日差しの強いオーストラリアでは冬でも日焼け対策必須!


部屋から見た珊瑚海にのぼる朝日とグレートバリアリーフのオーシャンビューを満喫!
2018年07月29日 | カテゴリー:ライフスタイル

オーストラリア ならではのカンガルー肉もスーパーには普通に売ってます!赤身でプロテイン豊富なヘルシーフードです!